こんにちは、佐伯和也です。
ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
無料メルマガの紹介です^^
→【無料メルマガ】子どもが自分から勉強を始める親のコミュニケーションの取り方
私は、大学1年生の頃から心理学を学び、
社会人になってからコーチングというコミュニケーション技術を磨きました。
理論だけではなく、
実際に学習塾で子どもたちに関わりながら、
子どもが自分から勉強を始めたり、
心をパッと開いてくれたりするには、
大切にすべきことがあるんだな、
と気付くようになってきました。
今、スタディコンサルティングという形で、
コーチングと学習指導を合わせたサービスを提供していますが、
親御さんや、先生とは真逆の考え方をしていることが多いんです。
大人が子どもとコミュニケーションを取る場面を見ると
「違う違う、そうじゃないのに・・・」
って思うことがよくあります。
子どもが親にとって望ましい姿ではない場合・・・
例えば、勉強嫌いだったり、荒っぽかったり、根暗だったり、
不登校だったり。
必ず理由があり、その99%はスキルにあります。
血のつながりや、能力は関係ありません。
99%コミュニケーションスキルです。
コミュニケーションスキルということは、
コミュニケーション能力が劣っているわけでもないんです。
ただ単に知らないだけ、ということがほとんどです。
だから、今の子どもがどういう状態であろうとも、
必ず変化していくことができます。
実際に、僕が関わった子どもたちは、
・誰とも話せなかった中1の子が、半年で誰とでも話せるようになった。
人見知りもしなくなりました。
・2ヶ月で不登校が解消し、今ではクラスの人気者となり、
リーダーシップを発揮している小学6年生
・勉強が嫌いで決して自分からやらなかった子が
自分から勉強計画を立て、誰に言われなくても勉強を始めるようになった。
こんなことが起こってきています。
子どもとの場で行っていることや、考えていることを、
このメルマガで毎日お届けしています。
すぐに実践できるノウハウや、考え方を伝えているので、
試していただければ、何かしらの変化が現れると思います。
もちろん、無料です^^